おかやま昭和暮らしプロジェクトご縁作りの時間暮らしたい人へ昭和の人へ聞いてみよ昭和の人私たちについて昭和地区とは
トップページ > fumiko
アーカイブです
2016/12/15

愛プロジェクトピザ窯小屋づくりその2

  • 学生×昭和地区
2016/12/11

100%昭和地区産!! 水内(みのち)そばがらこんにゃく販売!

2016年12月11日、 今年も水内のそばまつりにて、「そばがらこんにゃく」を売りましたよ〜。 地域の若い人たちで作るスイーツも定着、そして回を追うごとにパワーアップ! 何よりみんな一緒に店を手伝ってくれるのが嬉しい。 […]

  • ご縁作りの時間
2016/12/10

「そばがらで作るこんにゃくの会」

  • ご縁作りの時間
2016/12/07

なっちゃん市ミーティング

  • プロジェクトの日常
2016/11/26

埼玉県からの移住希望者ご案内。

  • 暮らしたい人へ
古い記事へ 新しい記事へ

この事業は、「総社市定住促進事業」により運営しています。

※ 構成団体:
おかやま昭和暮らしプロジェクト(全体コーディネーション、先輩移住者)
あそびのきちおひさま(子育て支援)
昭和地区婦人会(暮らしの案内人)
愛プロジェクト(暮らしの案内人)
昭和地区社会福祉協議会(空家情報、地域のルール説明)
総社市→魅力発信室(移住の窓口、助成金説明)、教育委員会(教育環境説明、給食説明)、危機管理室(東日本大震災被災者支援窓口)

お問い合わせ okayama.kurashi@gmail.com

昭和地区

岡山県の南西部に位置し、岡山市と倉敷市に隣接する総社市。かつての古代吉備の国の中心として栄えた地域の北部に、このプロジェクトの舞台である昭和地区があります。中央に清流高梁川が流れ、山々に挟まれた小さな地区。この小さな昭和地区にはたくさんの魅力が眠っています...。

© copyright 2023 おかやま昭和暮らしプロジェクト. All rights reserved.