おかやま昭和暮らしプロジェクトご縁作りの時間暮らしたい人へ昭和の人へ聞いてみよ昭和の人私たちについて昭和地区とは
トップページ
2014/08/28

暮らしたい人へ

  • 暮らしたい人へ
2021/02/17

[2/27]ダブルダッチに挑戦しよう!

  • ご縁作りの時間, 募集中
2020/12/21

ようこそ!Fさん家族

  • ご縁作りの時間
2020/12/07

冨山分館ライトアップ

  • プロジェクトの日常
2020/11/21

しまむーさんと美術であそぼう!第2回

コロナ禍で開催が遅れていた第2回、こんな時だからこそ子どもの心のケアに役立つ会をと出来る限りの対策を施してのぞみました。 前回に引き続き参加してくれたお姉さんたちのほか、今回は日ごろコロナ対策での環境変化にとまどいを覚え […]

  • ご縁作りの時間
2020/11/01

大角さんと宇山で蔓を採って籠を編む会

いつもお天気に恵まれている宇山のイベント。 今回もちょっと肌寒かったけれどしっかり晴れてくれました。 集合場所のたね井やさんから車で連なって登っていくと、大角さんが出迎えてくれます。 ホッと一息つく間もなく、軽トラに先導 […]

  • ご縁作りの時間
古い記事へ
ライン
募集中
  • [2/27]ダブルダッチに挑戦しよう!
聞いてみよokayama.kurashi@gmail.com
ライン
年間予定
2019年度 Click!
タグクラウド
学生×昭和地区 暮らしたい人へ ご縁作りの時間
ライン

この事業は、「総社市定住促進事業」により運営しています。

※ 構成団体:
おかやま昭和暮らしプロジェクト(全体コーディネーション、先輩移住者)
あそびのきちおひさま(子育て支援)
昭和地区婦人会(暮らしの案内人)
愛プロジェクト(暮らしの案内人)
昭和地区社会福祉協議会(空家情報、地域のルール説明)
総社市→魅力発信室(移住の窓口、助成金説明)、教育委員会(教育環境説明、給食説明)、危機管理室(東日本大震災被災者支援窓口)

お問い合わせ okayama.kurashi@gmail.com

昭和地区

岡山県の南西部に位置し、岡山市と倉敷市に隣接する総社市。かつての古代吉備の国の中心として栄えた地域の北部に、このプロジェクトの舞台である昭和地区があります。中央に清流高梁川が流れ、山々に挟まれた小さな地区。この小さな昭和地区にはたくさんの魅力が眠っています...。

© copyright 2021 おかやま昭和暮らしプロジェクト. All rights reserved.